今回ご紹介させて頂きますお客様は、名古屋市内では珍しく、自然豊かで落ち着いた地域で建築したM様です。
守山区では夏は蛍も見られるところがあるみたいなので、それだけ自然が残っていて、のんびりしている地域という事を連想させますね。
M様邸は、玄関ホールからすぐにLDKに入ります。
廊下をなくしたことで、余裕を持って部屋を使うことができ、なにより!必ずどの部屋へ行くにもLDKを経由するので、顔を合わせる事で「ただいま」「お帰り」など自然と会話もしやすくなります。
家族とコミュニケーションが取りやすい家なんて素敵ですね。
奥様の希望で、家中どこでも洗濯物が干せるようになっており、なんとホスクリーン(物干し)が室内4ヶ所、室外4ヶ所の計8カ所も設置してあります!
梅雨時期や冬は室内に干すことが多いので、(特に梅雨なんて干せないと本当に憂鬱になります・・・)室内に4ヶ所も干すところがあるのはとてもありがたいですね♪
そういえばアメリカでは乾燥機が基本で外干ししない事が当たり前だという事を知っていますか?
そのため「日本人は超ハイテクで有名な国なのに乾燥機を使わないで、外干ししている人が多いことが疑問。」と言われてるようです。
日本からしてみたら、天気がいいのに乾燥機使ってることの方が疑問。ですよね。笑
M様、これからも末永いお付き合いよろしくお願い致します。